interview
H/andをご利用してくださった方々
社長の思い
自分で作るという
価値を
ぜひ味わって欲しい
好きな樹種から選んで
好きな形にこだわって
納得いくまで削る
だからこそ
こんなに大切な一枚
そんな体験をお客様に・・・
社長の熱い思いです。
つくったもの:
制作期間:
新たなオフィスのお供に|株式会社バケモノ様
制作は新入社員さんが担当、「社長に言われて来たけど自分たちがテーブルなんて出来るのかな?」と恐る恐る作業されていたのが、やるにつれ上手くなっていき歩く姿まで堂々としてきたような(笑)「完成に近づいていく過程が楽しい。」というコメントでした。
もともと会社が二年前からオフィスの引っ越しを予定していた為、新しいオフィスにおく大きな机を探していたところ検索でH/andを発見。仕事がクリエイティブ(websiteなどの制作会社)なので、オフィス内にも働く人たちの創造力を掻き立てるようなものを置きたかった、という事。また制作を新人に任せたのは、社会人一年目に‘自分が何かを作り上げた‘と語れる経験をして欲しかったからという社長様のお言葉。テーブルだけではなくクスノキのオブジェやレジンのテーブルなど社長さんも自ら制作されました。
つくったもの:社内ののミーティングテーブル / ベンチ / オブジェ etc
制作期間:
若夫婦の新居用のテーブル
いちょうテーブル (おじいさんの80歳米寿の祝いに家族で作ってサプライズプレゼント ) ベンチなど色々作ってくださっている方です。
H/andを気に入っている理由
1.家具選びのスタートが木を選ぶという「木との出会い」から始まるので創造力が掻き立てられる。
2.出会った木を加工する過程で自分のオリジナルが出来て、木が変化していく作業が楽しい。
3.家族みんなでH/andに足を運んで皆で一緒につくるという共同作業に特別感がある。
4.DIYを楽しめて、自分でつくる分加工代がかからないので本物の一枚板家具がとても安く手に入ってうれしい。
若夫婦のご自宅にあるモンキーポッドのテーブルつくりには81歳のひいおじいさんも参加されたので、今お嫁さんのお腹の中にいる赤ちゃんがいつか成長したときに「これはひいおじいちゃんとおじいちゃんとお父さんとでみんなで作ったテーブルなんだよ」と教えてあげられると思うだけで、わくわくする。と話してくださいました。
つくったもの:モンキーポッドテーブル
制作期間: